画像付きリンク集を簡単に

ikesaiのためにあるようなソフトが登場しました。
URLを登録していくとサムネイル付リンク集HTMLを吐き出してくれるという画期的なソフトです。
ジャンル機能もあるのでジャンルを登録しておくとジャンル別に吐き出してくれる。
ikesaiのカテゴリー別にぴったりってことです!
しかも吐き出すテンプレートをカスタマイズできるので、ikesai用にカスタムすればボタンひとつで新鮮なサイトサムネイルが簡単にできてしまう!!もちろん画像サイズも指定できる

こんな理想的なソフトがあるのかと思い早速使ってみた。
ソフトの使い方も簡単で、ただただURLを登録してポチっとボタンを押すだけ。
で、吐き出されたHTMLをみてみると、、、 、、、

どうもサムネイル画像がおかしい。やっぱり世の中そんなに甘くないです。。。
というよりサムネイル画像のサイズしか設定できないのでいろいろ問題がありそう。
問題点をいくつか挙げてみると、まず画像の画質があらい、サイトがセンタリングだったりすると対応していないっぽい、遅延機能がないのでFLASHサイトなどをうまくキャプチャできない、切り出しサイズを設定できないためたまにドアップで切り出されている、キャプチャをできていないサイトが多いなどなど。
このソフトにCrenaHtml2jpgと同じような機能と精度が付けば完璧なんだけどな〜

»ANGITIA – Tile Picture
»サイトキャプチャーツール CrenaHtml2jpg

美乳で文字化け防止

EUCページの文字化け対策で<!--龠龠龠-->などをheadの直下に記述したりしますが、どうも<!--美乳-->と記述しても同じことだという、面白いページを見つけました。
このページは結構詳しく文字化けについて書かれているので、美乳ネタ以上に役立つかもしれません。

»「美乳」で文字化けが直るって本当?

荒い動画を綺麗にクリーンアップ

Motion DSPはカメラ付き携帯電話で撮った低解像度ビデオを驚くほど改善するシンプルなウェブインタフェースを作った。これはもともと1998に米軍の資金援助でカリフォルニア大学サンタクル―ズ校(UC Santa Cruz)での研究プロジェクトとして始まった。

この技術は、ビデオの複数のフレームを比較、あるフレームで失われているピクセルを探し出して復元するというもの。圧縮後のファイルサイズはオリジ ナルよりほんのわずか大きくなるだけで見た目の画質は大幅に改善される。

引用元:TechCrunch Japanese アーカイブ >> スタートアップ企業、軍用技術を利用して低解像度ビデオの改善サービス開始へ

この技術すげー。
一般向けは無料らしいから、サービスが始まったら是非やってみたい!

こういうのって映画とか政府機関の話だと思っていたけど、一般人にも使える技術になったんだねー
あとは、画像を拡大したときにフィルターをかけて画像を鮮明にするサービスができれば「24 TWENTY FOUR」にも負けないな!

»Motion DSP – Video Examples

見出し自動生成

これはちょっといいです。
現段階ではフォームによって見出し画像を生成するようなんだけど、これが発展してCSVとかを読み込めるようになってくれれば使えるね。
あとは、画像のデザインとかフォントなどを自由にカスタマイズできるようになれば、大規模サイトでガツガツ役にたつな〜
確かPhotoShopでもCSVとか読み込めた気がするけど使い方がいまいちわかんないから、是非これをバージョンアップしてサービス提供してほしい。

»SimpleAPI 見出しジェネレーター(仮)

ソニーのNEWウォークマン

予約しちゃいました!
ニューモデルウォークマンはスティックタイプでかっこいい!
FMチューナーもついてるし、防滴機能もついてるし、無償でボディーに好きなメッセージを刻印できるし。
これは買いでしょ!と思い速攻予約です。
早く来ないかなー

»ソニースタイル

line-heightのバグ

木達さんブログ経由で見つけた情報。
なんでも、line-heightを単位なして設定するとMac OSXのFirefox 1.0.8以下でline-heightのバグが発生するようです。
なので、Firefox 1.0.7でちょっと試してみたんだけど、自分の環境ではline-heightに異常は見られなかった。
おかしいなと思いいろいろいじっていたら、どうもfont-familyを設定するとline-heightに異常が見られる事がわかった。
しかーし、font-familyの種類によってはバグが発生しないことも発見。
Verdana, Geneva, Arial, Osakaなどはバグが発生したけど、sans-serif, serifは発生しない。
まぁこんなバグは単位をちゃんと付けるようにすれば問題ないので、単位を付ける癖のない人は気をつけてくださいませって感じです。

以下サンプル。
»line-heightのバグ サンプル
»Unitless line-height bug in Mozilla and Firefox | 456 Berea Street

bAセミナー

ちょっと前にお世話になってたこともあって、アックゼロヨンのbAセミナーに参加してきました。
今回は4時間と長丁場だったのですが、とても内容が濃くてbAクオリティーはやっぱスゲーわって感じです。
内容的にはインフォメーション・アーキテクトやコミュニケーションデザインなどなど。
会社で取り組んでそうでなかなか取り組んでない部分だったので、もっと上の立場の人にも見てもらいたかったねー

「妥協する部分と、絶対妥協できない部分を明確化する」
「切り捨てる勇気と決断」
これは今日の名言でした。

»アックゼロヨン公式サイト:トップページ
»
[bA] Business Architects Inc.

レアモノショップで買っちゃいました!

以前から欲しかったサンコーの「ゴロ寝deスク」ですが、アルミ版が発売されたので、ついに買っちゃいました!
今回新たに発売されたゴロ寝deスクはアルミ素材で、PCの熱も発熱してくれるみたいだしアルミなので軽量。
何よりいいのが、ベッドやソファーでゴロ寝をしていてもノートPCが楽にできるって事です。
家では机に向かってPCを操作したくない僕にとっては最高の一品です。

そんな画期的アイテムを販売しているサンコーですが、レアモノショップということだけあって、面白グッズがいっぱいあります。
たとえば、「車載ノートPCデスク」や「真空管を利用したiPod用アンプ」、「PSP用 ワイヤレスヘッドフォン」、「USB Radio」、「iPod用USBアダプタ」などなど、あったら便利グッズが沢山あります。
アイテムを見ているだけでも楽しいので、暇なときにでも覗いてみては?

»サンコー【レアモノショップ】

同じ考えを持った人を探す

自分と同じ考えを持っている人に出会うのは、なかなか大変ですがWEBの世界なら結構簡単にできちゃうかも。
はてなブックマークで自分と同じようなサイトを見ている人を簡単に探せたらいいなーなんて思っていたんですが、それを実現してくれたサイトを発見しました。
「好みの近いはてなブックマーカーを探そうβ」をつかうと、最近のブックマーク30件と、同じ記事を多くブックマークしているユーザーのマッチ度をランキング表示してくれます。


これで簡単に自分と同じような考えを持った人に出会えるかも。
でも30件だからどうなのよってのもあるけど、、、 どうせなら100件、200件とかがいいねー
タグの絞込みも一つのタグしか対象にならないから、もうちょっと余裕が欲しかった。

まぁなんにせよ、これを使えば自分が興味があってまだ見ぬサイトをマッチした人から効率よく探せるかもね。

»好みの近いはてなブックマーカーを探そう

振り込め詐欺襲来!!

先ほど自分の携帯に掛かってきました!
なんでも、先日僕がアダルトボイスチャンネルに電話したらしく、そのお金がまだ振り込まれてないから払えとのこと。
未だにこの古い手で来るとはちょっとガッカリです。
もうちょっと斬新な手口を期待してたんだけど。。。

ずっと聞いているのもめんどくさいので「どうせ振り込め詐欺だろ」っていったら、ちょっと怒ってた。
結局、会社に電話するぞ!とか家に電話するぞ!とかもなくそのままプチッっと切られてしまいました。

携帯番号を晒したいけど、偽装している場合もあるみたいなので、止めておきます。
まぁみなさん気をつけてください。とりあえず